Enjoy Bicycle

楽しく自転車に乗ろう!スポーツバイク・おすすめグッズ紹介・自転車紹介、ライフスタイル

自転車トピック! 初心者がいきなり100万円のスポーツバイクを買ってはいけないのか?

結論

買っても全然問題ない!

ですがメリットデメリットがあるため気をつける必要があります!

 何故このテーマにしようかと考えた訳は、私がSNSを閲覧しているとき、女性の方がハイグレードなロードバイクを買いました!と投稿していました。その投稿コメントを見ると『かっこいい!』『楽しんでくだいさい!』などの良いコメントが多数寄せられていましたが、気になったコメントが私を釘付けにしました。それは『初心者のくせに』や『なんでこいつが』などと嫌味臭いコメントに衝撃を受けたためです。

 

皆さんはどう思いますか?

 

こんな私ごとの話は置いておいて・・・

 

 最近スポーツバイクが日本でも急速に増えてきており、コロナウイルスによって密を避けるという点からも自転車を選ぶ方々が増えてきています。中にはママチャリしか乗ったことがない方でも、スポーツバイクに手を伸ばす方も増えていて、一人でも始められる趣味でもあります。その中でもハイグレードのメリットデメリットについてお話ししていこうと思います!

 

メリットその①

・軽い!・速い!

 自転車にとって軽さは大きなアドバンテージとなります。そしてハイグレードのものはより軽く、より高剛性となっています。今では空力を意識したフレームが主流となっています。ヒルクライムにおいて軽さが大きな武器といわれていますが、登りにおいてもエアロフレームの方がタイムが上がったというデータがあります。レースでは登りだけでなく降りもあるため超軽量マシンよりもエアロの方が良いのでは?と言われています。

 

メリットその②

・見た目がカッコいい!

  スポーツバイクはママチャリなどとは違い、走りに特化しているためカゴや泥除けなどはついていないものがほとんどです(最近は通勤・通学におすすめなパッケージとしてついているものもあります)

 その中でも一際目立つのが100万円クラスのスポーツバイクです。メリット①でもお話ししたように、今はエアロ形状を意識したフレームが主流となっているため、前から見ると薄く作られていて、横から見ると厚く作られています。

 ケーブル類などがハンドルやフレームの中にフル内装されているため見た目がとてもスッキリしているため写までメリットだけを話してきましたが、ここからはデメリットについてお話ししていきます!

 

メリット

・とにかく休日が楽しくなる!

 やはり自転車は自分で漕いで目的地に辿り着く達成感や仲間とライドすることでより楽しさが増します!晴れている日は特に気持ちがいいです!

 

 これまで三つのメリットをご紹介してきましたが、ここからはデメリットをいくつか紹介していきます!

 

デメリット

・維持費が結構かかる!

 最高の状態でライドを楽しむためには日々の点検が必要である事と消耗品関係のパーツなどを定期的に交換していく必要があります!10万円クラスのバイクであっても同様にお金はかかってしまうのですが、100万円クラスになってくると消耗品関係の値段が上がってきます。パーツ交換は自分でできれば良いのですが、初心者の方はショップに任せる方が大多数だと思います。そうなってくると部品に加え工賃がかかってきます!

 

デメリット

・アップグレードしていく楽しみが減ってしまう!

 これは全くできないということはないのですが、100万円近いバイクになってくるとしようされているパーツは上位グレードのものが多く、買ってすぐレースができるくらいのスペックのものが使用されていることがほとんどであるため、パーツをアップグレードして同じフレームなのに走りが劇的に変わったり、という変化を楽しむ範囲は狭くなってしまいます。

 スポーツバイクのカスタムは奥が深く、メーカー推奨ではない組み合わせでも使用できたり、様々なブランドの物を組み合わせてもなんだかまとまっているバイクに仕上がったりすることもあります!カスタムして世界に一つのバイクを作ることもできます!

 

 ここまでメリットデメリットをご紹介してきましたが、この記事を参考に自転車選びをしてもらえると嬉しいです!

 これから定期的に自転車に関するネタや商品の紹介などもやっていきます!